「ノクターン」

ノクターン 夜想曲」(Co.山田うん) 12月10日、北九州市J:COM北九州芸術劇場

 

 暗闇のうちから歪んだ大きな輪を掲げた男女10人のダンサーが現れる。薄暗い照明の中で静かにダンスが始まり、曲の変化とともに舞台が徐々に明るくなっていくのと合わせてダンサーたちの動きのテンポが上がっていく。洗練された身体が織りなす軽やかでしなやかな表現はロマンチックで美しい。だが、約70分の作品終盤を迎えたころ、それだけではない何事かに触発されて心のうちが振動したように感じた。心に響いたものは一体何だろうかと考えている。

 美を希求する芸術表現に関して、表現の意味を問うのは場合によってはナンセンスかもしれない。しかし、演出、振付の山田うん自身がこの作品について<混沌とした時代の中で、平和的な振る舞いの形について考え><無意味ではないことの連続で、身体風景の物語を作>ったと記している。現代に生きている中で何かに触発されて、言葉ではなく、身体でしなやかに、あるいはアクティブに思いが巡る振る舞いをなす。振付や演出を加え、ノクターンの甘美で濃淡あるメロディーとリズムに乗せてダンサーたちが舞台で躍動する作品へと昇華させる。ただ単に「美しい」だけでなく、躍動的な美に触れて何事かを感じる契機の種が客席に飛び、観る者の心を揺らす。

 今作品を特徴づけるのはダンスの道具として用いた複数の輪だろう。数人が中に入れるほど大きいのだが、いずれもいびつに歪んでおり美の端正な空間に異様な雰囲気さえ漂わせる。見える角度や動かし方で、波に見えたり、海原の船に見えたり、ゆりかごに見えたり、ハート形に見えたり、人間を囲い込む柵に見えたりする。もちろんそのように踊っているのだが輪の中のダンサーの動きは小さく窮屈になる。外で気持ちよさそうに踊る別のダンサーに近づこうとするものの輪に阻まれるシーンもある。

 様々に解釈はできる。実際、観る人ごとに感じ方、見方は異なるだろう。今現在の日本社会に生きる一人として、それら歪んだ輪は、個々の人間に本来備わっているはずの自由を束縛している社会の精神や価値観、人々が無意識のうちにからめ取られている時代の空気の網などと解釈しても許されるだろうか。本当に自由な表現は束縛から解き放たれた心の自由があればこそ可能だ。そんなことを考えさせられたダンス作品だった。音楽はヲノサトル。(臼山誠)